街の屋根やさん東大阪店
〒578-0982大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43TEL:0120-53-1180 FAX:072-961-7082
2025.02.14
八尾市の連棟住宅で雨漏りが発生し、調査におうかがいした事例記事の続きを紹介していきます。原因は経年劣化で折れた垂木で、軒先が下がっている深刻な状態でした。前回の記事 ↓ 【八尾市にて空き家の二階建て連棟で雨漏り発生、原因は折れた垂木で軒先が下がっている状態でした】今回は…
2025.02.13
八尾市で空き家の二階建て連棟で雨漏りが発生し、ご相談をいただいた事例を紹介していきます。ご相談をいただいた住宅には住まわれていないそうですが、畳が雨で濡れておりお問合せをいただいた経緯がありました。点検の結果、経年劣化により屋根内部の垂木と呼ばれる木材が折れており、軒先が下がって…
2025.02.12
大東市でカラーベストのメンテナンス方法について、概要を紹介した事例記事の続きを紹介していきます。カラーベストが経年劣化してくと徐々に選択肢が狭くなっていくため、早めの実施を推奨いたします。前回のブログ▼大東市で足場をリフォームで設置した住宅屋根を現地調査、カラーベスト屋根の概要と…
2025.02.11
大東市で外装リフォーム中に設置した足場を利用して、屋根メンテナンスの調査におうかがいした事例記事の続きを紹介していきます。調査の結果、カラーベストのひび割れや欠けが発生していたため、屋根塗装ではなく屋根カバー工事をご提案する流れとなりました。前回のブログ▼大東市で外装リフォーム中…
2025.02.10
大東市で現在リフォーム着工中の物件で足場を組んでいるため、屋根のメンテナンスは塗装でもいけるかどうか点検をして欲しいとのご依頼をいただいた事例を紹介していきます。現地調査の結果、屋根材のベストは経年劣化した塗料が粉として表面にでていて塗装も剥がれていました。加えて、経年劣化で割れ…
2025.02.09
東大阪市で物置として利用している二階で雨染みが発覚し、雨漏り調査のご相談をいただいた事例記事の続きを紹介していきます。屋根は数年前の地震被害と想定される瓦のズレが多数発生しており、屋根材全てを交換する葺き替え工事の実施をご提案する流れとなりました。前回の記事 ↓ 【東大…
2025.02.08
東大阪市で普段は荷物置き場として使用している二階部分で雨漏り跡を発見し、調査のご相談をいただいた事例を紹介していきます。二階の荷物置き場には、なかなか上がる機会がなかったそうです。実際に屋根へ上がり調査を進めていきますと、何年か前に発生した地震の影響による被害と想定される瓦の破損…
2025.02.07
八尾市で屋根裏の収納から雨漏りが発生し、ご相談をいただいた事例記事の続きを紹介していきます。雨漏り原因は屋根材に使用されていたカラーベストが、1枚抜け落ちており雨水が浸入していたと想定されます。前回の記事 ↓ 【八尾市で屋根裏の荷物入れで生じた雨漏りに気づきご相談、屋根…
2025.02.06
八尾市で雨漏りが生じ、ご相談をいただいた事例を紹介していきます。久しぶりに屋根裏に荷物を取りに入ると、壁や床に雨漏りのあとがありお問合せをいただいた経緯がありました。このように室内で雨漏りがハッキリ分かる雨漏りは内装を徐々に腐食していくため、速やかな補修工事が求められる事例と言え…
2025.02.05
東大阪市で雨樋からの水漏れが気になり、点検のご相談をいただいた事例記事の続きを紹介していきます。屋根の状態を確認するとカラーベストの経年劣化も進行しており、屋根カバー工事をご提案する流れとなりました。前回の記事 ↓ 【東大阪市で雨樋から雨水が落ちてくる事例、カラーベスト…
2025.02.04
東大阪市で「雨樋の真ん中あたりから、雨が落ちてくるので見て欲しい」とのお問い合わせをいただき、現地におうかがいした事例を紹介していきます!現地を確認すると、軒樋が割れているので交換が必要な状況です。屋根も使用されているカラーベストの塗装が剥げており経年劣化が進行している状況のため…
2025.02.03
東大阪市で経年劣化した屋根の現地を調査した事例を交えながら、カラーベストのメリット・デメリットを紹介した事例の続きを紹介していきます。カラーベストは耐久度が他屋根材と比較すると低い傾向にあるため、早めのメンテナンス実施が推奨されているのでご注意ください!前回の記事 ↓ …
2025.02.02
東大阪市の築17年が経過する3階建て住宅で、カラーベスト屋根の点検におうかがいした事例記事の続きを紹介していきます。結果としてカラーベストの割れや欠けが複数見つかったので、屋根カバー工事をご提案する流れとなりました。前回の記事 ↓ 【東大阪市で過去に天窓からの雨漏り歴が…
2025.02.01
東大阪市の3階建て住宅で屋根の経年劣化が気になり、屋根点検をご依頼いただいた事例を紹介していきます。過去に天窓の雨漏り歴がありましたが、補修を終えた現在は問題は生じていないそうです。屋根点検に伴い、天窓の撤去はできるのか、メンテナンス方法は屋根塗装かそれ以外の方法が良いのか気にな…
2025.01.31
八尾市で波板に破片なようなものが落ちてきたため、屋根点検をご相談いただいた事例記事の続きを紹介していきます。現地調査の結果、鬼巻き漆喰の欠落と袖瓦のズレが判明いたしました。前回の記事 ↓ 【八尾市で波板に瓦の破片のようなものを発見したお客さまから屋根点検のご相談、瓦のズ…